11月18日にワンウェイゴルフクラブに行ってきました。ワンウェイゴルフクラブは、18ホールを連続して回るスループレイの形態で運営しており、一般的なゴルフ場とはちょっと違った感じのゴルフ場でした。昼食はないので、プレーの合間に食べれるようなスナックを用意していきました。
自宅からは、車で40分ぐらいと近いのが私にとってはよいところ。
ゴルフ場に到着。受付がコンペの時によく設置されているようなテーブルでの受付で、その近くには、おにぎり等の軽食も販売されており、そこで買ってプレイに臨むこともできるようだ。服装も堅苦しい決まりはあまりなく、ゴルフができる服装で来て、終わったらそのまま帰っていくということを推奨している。気軽にプレーできるところがいいところかな。ただ、接待ゴルフには向かないかも。
コースは高低差はそんなにあるわけではないが、ピートダイ設計という事で、変わったバンカーや、フェアーウェイもあんまり平坦ではなく起伏があり、ショットが結構難しい印象だ。
費用も平日で1万円切るくらいなので、個人的には少し高いかなと思いますが、最近ゴルフのプレー料金が上がっているようで、特に高速道路から近いところは1万円超えてしまいますね。しょうがないかなとも思いますが、年金生活者にとってはもって安くしてと叫びたいところです。
結果は、惨憺たるもの。前半60も大たたき。パー5のロングホールで12もたたいたのが敗因ですね。また、短いパットもことごとく外れて挽回ならずでした。しかしながら後半は48とボギー中心の展開で少し持ち直したものの、相変わらずパットが足を引っ張り、パーはなし。スコアの良し悪しはパットがかなり影響しますね。コロナの前は90前後のスコアでしたが今では100を切れないラウンドが続いています。何とか抜け出したいものです。
コメント