霞ヶ浦国際ゴルフコースに行ってきました

ゴルフを楽しむ

霞ヶ浦国際ゴルフコースは、自宅から車で20分ほどと近いのですが、これまで一度もプレーしたことがなく、今回初めてラウンドしました。以前はメンバしか予約できなかったようですが、最近はビジターでもOKのようです。料金は、高速から近いこともありちょっと高めのゴルフ場です。フェアーウェイも広く、カート乗入れできる(ほとんどのホールでカート道路がないので必然的に乗る入れすることになるようだ)ので結構快適でしたが、グリーンが少しあれている感じで、修正されていないピッチマークが気になりました。

スコアの方はIN45、OUT51の96で、久々に100を切ることができました。難しかったのは、まずはバンカーですね。バンカーが深く、さらに砂が薄くエクスプロージョンショットで出そうとすると、ヘッドがはじかれてしまい、うまく出ないことが多々ありました。バンカーに入れないことが一番ですね。もう一つは、池ですね。9番パー4、11番パー3、18番パー5が池越えになりますが、9番、11番は2打目が池越えになるので、1打目がどこに行くかで大きな違いとなります。11番で池越えに距離が残ってしまったため、3Wで池越えにチャレンジしたのですが、池にはまってしまったと思いきや、水切ショットで陸地に着地して事なきを得ました。ラッキーでしたね。

午前中は晴で午後は曇りでしたが暖かい一日で気持ちよくラウンドできました。(2023/4/14)

コメント

タイトルとURLをコピーしました