1年程(2021年2月くらいから)前から、エアロバイク(Sckangマグネット式スピンバイク)でダイエットにいそしんでいます。

エアロバイクのいいところは、天気、時間を気にせず実施できるところですね。場所は取りますが。ただ単に漕いでいるだけだと飽きてしまうのでエアロバイクの前にテレビを置いて、ニュース番組等を見ながらこいています。実際走っている雰囲気を味わうために画面にはしっている風景を見ながらやってみたいと思い、自転車で走っている風景を撮影した動画を作ってみようと考えました。高価なエアロバイクでは、風景と連動して走ることのできるものもあるようですが、できるだけ安価にやる方法で作成しようと考えています。
という事で、まずは撮影するための仕掛けが必要となります。
撮影準備
まずカメラですが、GoProとかDJI Pocketとかがあるようなので購入を検討しましたが、高価なため、手持ちのコンパクトカメラ Nikon COOLPIX A1000かスマホ iPhone Xで何とかならないかと考えました。そのためには自転車への固定方法とブレ補正が必要と考え、自転車のハンドルにしっかり取り付けできそうなUlanziスーパークランプをAmazonで購入しました。

また、ブレ補正のためにスマホを取り付けられるジンバルスタビライザーHohem Xを購入しました。

実際にやってみました
自転車+クランプ+コンパクトカメラ(手振れ補正入り)での撮影でもNGでした。さらに、その動画を画像編集ソフトで、手振れ補正を試みましたが、不自然なブレとなり、これもNGでした。
自転車+クランプ+スタビライザー+スマホで撮影したのですが、ちいさな段差でも自転車の振動が直接つたわるため、撮影した結果は画面がブレブレでちょっと使えないなという状況でした。
ネットで色々調べていたら、クランプに防振ジェルを挟む方法が紹介されていたのでやって見ました。ほんの少し緩和されたかなという感じですが、細かい振動が残ることやスタビライザー+スマホが重いため、お辞儀をしてくるなど安定して撮影できないことがわかりました。Gopro等の軽いカメラではいけるかも知れませんが、いまのところそこまで投資できないなと思っています。
別の方法で、ネックレス式マウントとスマホの組み合わせで使える画像が得られるのではないかと思っており、ネックレス式マウントを使ってみることにしました。TELESINのものがよさそうだったのでアマゾンで購入しました。

使った結果の動画は以下のようになりました。
まだ、アングル等改善の余地があるかと思いますが、振動で見ずらいといったところは改善されたように思います。
今後、サイクリング記録をYouTubeにアップしていこうと思っています。
以上
コメント