サイクリングを楽しむ

サイクリング記録 牛久河童の碑編

 牛久シャトーに続いて、牛久観光あやめ園、河童の碑、小川芋銭(ウセン)の記念館を自転車で回ってきました(2023/5/17)。ネックレス型マウントを使って記録しました。少し自宅から距離があったので、パート1からパート3に分けて投稿します。...
0
ゴルフを楽しむ

カントリークラブ・ザ・レイクスに行ってきました。

 2023年5月22日、カントリークラブ・ザ・レイクスに行ってきました。このゴルフ場は、PGM傘下のゴルフ場で、北関東自動車道の友部インタからすぐのところで、私の自宅からは距離はありますが、圏央道の牛久インターから乗ると1時間弱で到着する...
0
ゴルフを楽しむ

霞ヶ浦国際ゴルフコースに行ってきました

霞ヶ浦国際ゴルフコースは、自宅から車で20分ほどと近いのですが、これまで一度もプレーしたことがなく、今回初めてラウンドしました。以前はメンバしか予約できなかったようですが、最近はビジターでもOKのようです。料金は、高速から近いことも...
0
ゴルフを楽しむ

静ヒルズカントリークラブに行ってきました

 3月も下旬で暖かくなり、ゴルフのシーズンが到来しました。常磐道の那珂インターの近くの静(しず)ヒルズカントリークラブに行っていました。当日は天候もよく、温かく、絶好のゴルフ日和でしたが、最近100を切れない状況の中、スコアはさらに最悪の...
0
ガーデニングを楽しむ

ほうれん草の栽培にチャレンジ

ほうれん草の栽培を記録します。
0
ゴルフを楽しむ

玉造ゴルフ俱楽部 捻木コースに行ってきました

 玉造ゴルフ倶楽部は、PGMが運営するゴルフ俱楽部で、近くに玉造ゴルフ倶楽部 若海コースや霞ケ浦カントリー倶楽部があります。プレイ料金的には、霞ケ浦カントリー倶楽部が高めで若海コースが安め、捻木コースは若海コースより少し高めという感じです...
0
ゴルフを楽しむ

下館ゴルフクラブに行ってきました

 下館ゴルフクラブは、以前はクラブのコンペ等に参加していましたが、最近は参加費用も高くなったことやコロナの関係で、めったに行かなくなってしまいました。平坦で高低差はほぼなく、フェアーウェイも広めであったり、ロングホールでもまっすぐピンが見...
0
ゴルフを楽しむ

ワンウェイゴルフクラブに行ってきました

 11月18日にワンウェイゴルフクラブに行ってきました。ワンウェイゴルフクラブは、18ホールを連続して回るスループレイの形態で運営しており、一般的なゴルフ場とはちょっと違った感じのゴルフ場でした。昼食はないので、プレーの合間に食べれるよう...
0
ガーデニングを楽しむ

柚子を収穫しました

 家の庭の角に30年ほどたった柚子の木があります。毎年、たくさんの柚子の実をつけるのですが、木の高さが2階の屋根を超えて(5m以上の高さになりますか)おり、収穫が難しくなっていることや、これ以上大きくなると手に負えなくなるため、少し早いで...
0
コーヒーを楽しむ

珈琲の味を追求するには

   よいコーヒーとは友情のようなもの。豊かで熱く、そして濃い。  パンアメリカ・コーヒー振興会  珈琲を美味しく入れるには何が必要なのか。  UCCが言う珈琲の淹れ方の典型は次の通りである。 ...
0
タイトルとURLをコピーしました